言葉・もて・遊ぶ blog

言葉は奔放・・・うまく遊べているかしら (旧:Kororonの徒然日記)

テクノロジーに感謝

 

今週のお題「感謝したいこと」

SONY AIBO ERS-1000 アイボーン付属

 

最近のニュースは、やはり、コロナ関係のニュースが常にTVの番組の中心を占めており、世の中本当に大変なことになっているのだが、そんな中で日本人宇宙飛行士、野口聡一さんの搭乗するロケット打ち上げと、続いて国際宇宙ステーションとのドッキング成功のニュースは、久しぶりに明るいニュースだったのではないか、本当はもっと話題になってもいいと思われたニュースだったが、コロナのニュースの大きさの陰に隠れてしまった感が否めなく、残念な気がした。

 

宇宙ロケットや、宇宙ステーションほどスケールの大きなものではないが、私達たちの日常の中では、さまざまなテクノロジーが発達して、以前に比べたら随分と便利になったことは多い、昔では考えられなかったようなサービスもでてきて、私たちは日々、それらのテクノロジーの発達に目を見張り、また、そのおかげで便利になった生活に、常に意識しないまでも、感謝しながら生きているのではないか。

 

例えば、アマゾンを代表とする、さまざまな物品の宅配、宅配をとことん利用すれば、スーパーなどに行かずとも、家から一歩もでずに、生活できてしまえそうではないか、今では、こんな宅配は当たり前のようになってしまい、その便利さを特別なサービスと思う人はいないと思うが、本に、野菜、果物に、日用品に、電化製品‥‥と、自宅まで持ってきてくれるんだよ、こちらから出向かなくても、もちろん、代金が必要なものもあるが。

 

昔は、御用聞きというものがあって、例えば、酒屋さんの店員さんが、個人の宅まで注文を聞きに来て、注文したものを家まで配達してくれる、というシステムがあった、現在の宅配サービスはこの御用聞きを進化させたシステムであると考える。かくいう筆者の家でも、以前、祖母がまだ健在だったころ、酒屋さんの御用聞きがよく家にきていて、お米とか、お酒とか、正月にはお餅とか、さまざまなものを注文しては配達してもらっていた。現在でも、その名残があって、その酒屋さんに電話でお米を注文すると、酒屋のご主人は快く我が家まで配達してくれたりする。

 

また、もう少し、テクノロジーを感じられるものとしては、ロボットの開発があると思う、災害時に活躍するロボットだ、地震で倒壊した建物のがれきの中に入り込み、生存者を探索する、実際、福島の原発事故の時には、放射線の高いエリアに人間が入ることはできず、ロボットを使って内部の様子などを確かめたのではなかったか。

ロボットスーツ、というのもあるようだ、車いすの患者さんを抱き上げたりするときに、看護師さんなど着用すると威力を発揮する、テレビのコマーシャルで、ダウンタウンの浜ちゃんが宣伝している、あれである。 

 

黒柳徹子さんが、以前よくテレビに登場させていたロボット犬、Aibo だって、テクノロジーの極みだろう、本物の犬を飼うのは、或る意味、かなりハードルが高い、生き物であるのだから毎日の世話、散歩もさせなくてはいけない、狂犬病の注射をしたり、具合が悪くなれば動物病院のお世話になる必要もある、ロボット犬ならそんなことが一切必要なく、そばにいてくれる。

 

車にもテクノロジーは入り込んでいる、ガソリン車からハイブリッド車へ、そして、電気自動車へと、ガソリンによる燃費はどんどん改善され、とうとうガソリンなしの車の時代になりつつある、ハイブリッド車で燃費の改善がされたことには、筆者も含めて、みんなずいぶん感謝したのではないかな。

 

きちんと知りたい! 電気自動車メカニズムの基礎知識

 

私たちの身近な生活にあるテクノロジーについて語ってきたが、私たちが知らず知らずのうちに恩恵を受けているテクノロジーは、まだまだ数限りなくあるだろう、テクノロジーはこの先も私たちの生活を変化させ続け、さらに日常に便利さと驚きをもたらす可能性大である、そんなテクノロジーに感謝しつつ、テクノロジーを使いこなした、より快適な日常を送れるといいね。

 

 Kororon  映画について語るblog はこちら  https://chocolatesweetsfever.hatenablog.com/

  Kororonの徒然日記 ”別館” あります!

 

☆ Kororonの甘い幸せ💛スイーツblog  はこちら

   https://korokororon.hatenadiary.com/